2023/12/25

各学年集会と全校集会

25日(月)今日で令和5年の教育活動を無事に終えることがでました。お陰様で大きな事故などもなく、充実した教育活動を通して生徒たちの力を伸ばすことができました。学校を支えていただきました家庭・地域の皆様方に感謝申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いします。
 3校時の全校集会では、多くの支えがあって無事に1年を終えることができたことに感謝しよう、自分のため周り人たちのために頑張っている新たな自分を思い描こう、と話しました。また、3年生に向けて、体調を崩さぬよう頑張ってください、合格を祈りますと激励の言葉を伝えました。
 最後に、陸上部と税の作文、都産業振興会の作文、男子バスケ部、連合学芸会英語スピーチの表彰を行いました。英語スピーチ優秀賞の生徒は連合学芸会のスピーチをもう一度披露してくれました。流れるような英語に全校生徒も聞き入っていました。
600名を超える生徒たちが元気に過ごしてくれて何よりでした

校長より

英語スピーチをもう一度披露してくれました

1,2校時に行われた各学年の学年集会の様子です。
3学年
修学旅行新聞と絵付け作品の表彰です


1学年 
最初に学級委員より2学期前半の振り返りが行われました

先生方より生活と学習の話がありました

2学年
学級委員より2学期前半の振り返りが伝えられました


ECで行われた班対抗アクティビティの表彰 3位

2位

1位

漢字コンテスト満点の表彰

2023/12/23

ダンス部TEEN'S LIVE

23日(土)志茂交流館でTEEN'S LIVE が行われ、バンドやダンスなどの7つのグループが出場しました。そのうちの一つが赤岩中ダンス部です。チーム名は「Sparkle.7」。6人がビートのきいた曲に乗って生き生きと踊っていました。生徒たちの感情や思いが観客に伝わるすばらしダンスでした。
垂れ幕は赤岩中生が制作したそうです







もうひとつのダンスのチームです


2023/12/22

冬至給食

 22日(金)今日は冬至。給食のデザートは冬至だんごでした。ゆでて裏ごししたカボチャと白玉粉、米粉でお団子を作って、ゆで小豆をのせました。鮮やかな黄色に仕上がって、見た目も味も良かったです。上にかかったあんこも甘すぎず、とっても優しい味でした。
赤岩中生が風邪やインフルエンザに負けずに冬を元気に乗り越えてくれることを願っています。年内の給食は今日が最後です。
主食は兵庫県のB級グルメ「そばめし」でした

冬至だんごは優しい味でした



年末全員清掃

22日(金)6校時、9月から4ヶ月お世話になった教室や廊下、下駄箱などを全校一斉に大掃除しました。普段できない下駄箱やスノコ、ロッカーの中や上、床のぞうきんがけなど、生徒たちがとても楽しそうに心を込めて清掃をしていました。校内がきれいになると同時に、赤岩中生の心もピカピカに輝いたことでしょう。
全学年の清掃の様子です。















2023/12/21

生徒考案給食6

 21日(木)1年生が考えた給食でした。味噌カツやアンチョビなど、一風変わったメニューが栄養士さんの目にとまったようです。アンチョビのドレッシングは塩味がきいていてジャガイモとブロッコリーをおいしく引き立てていました。カツレツも味噌を使って和風に仕上がっていておいしかったです。アンチョビを給食で使うのは初めてだったようです。

味噌カツレツ めかぶとネギのスープ
ジャガイモとブロッコリーのアンチョビサラダ 

7組技術

 21日(木)今日の技術は栽培の学習でした。畑を耕して大きな石などを取り除き、うねを作ってチューリップの球根を植えました。3年生の卒業を祝って色鮮やかな花が咲きほこってほしいです。






3年数国体英

 21日(木)数学は三平方の定理の活用でした。立体図形に描いた直線の長さや立体図形を切断した体積を求める問題に取り組んでいました。
国語は和語・漢語・外来語についての学習でした。その3つを活用し問題(クイズかな)を班ごとに作って、解答を考えていました。
2組体育は持久走5時間授業の最終回で、男子1500m,女子1000mのタイム測定でした。1周200mのラップタイムを意識しながらみんな黙々と走っていました。
3組体育は持久走が終わり、サッカーに入っていました。前半は2人組でパスやドリブルの練習を行い、後半はゲーム形式の練習に取り組んでいました。
英語は都立入試の模擬テストでした。
3-1数学少人数 臼井先生



3-1数学少人数 伊豆内先生

3-5国語 小林先生



3-2体育 布内先生









3-4英語 益子先生


3-5英語 井上先生

3-3体育 布内先生