11日(木)数学は文章問題を等式や不等式の数式で表す課題に取り組んでいました。1年数学では、講師の先生が見つからず少人数指導が一部実施できていませんが、10月より週4時間すべてで少人数指導を実施する予定です。
家庭科は夏休みの課題「郷土料理を調べよう」の発表でした。全国各地の郷土料理のならわしや作り方、食べた感想などをレポートにまとめ、それを発表していました。
社会は歴史で飛鳥時代の単元でした。大化の改新後の中国や朝鮮半島の情勢、国内の皇位継承の対立などについて学習していました。
1-1数学 鈴木先生 |
1-2数学 吉澤先生 |
1-3家庭科 倉橋先生 |
1-4社会歴史 戸塚先生 |
1-5家庭科 倉橋先生 |