1日(月)夏休みが終わりました。命の危機を感じる猛暑や大雨など、地球温暖化への不安が非常に高まる夏でした。お陰様で、赤岩中では大きな事故等の報告もなく、元気な生徒たちの姿が学校に戻ってきました。何よりもうれしく思います。ご家庭や地域の皆様のご配慮のおかげだと感謝申し上げます。
新たな気持ちで頑張ろうとしている今日の生徒たちのやる気を大切に、教職員一丸となって教育活動を推進して参ります。しかし、元気な生徒たちの陰には不安や悩みなどのつらい思いを抱いている生徒もいるはずです。カウンセラーや支援員とも連携しながら、生徒たちに寄り添いていねいに話を聞く対応を学校体制で行って参ります。ご心配なことがありましたら、遠慮せずに学校にご相談ください。
朝の全校集会では、私から「様々な場面で活躍している自分、頑張っている自分を何度も思い描いてみましょう。イメージトレーニングをすることで、自分の行動が変わってきます」という話をしました。その後、充実した学校生活に向けた話、防災に関する話が担当の先生から伝えられ、最後にソフトテニス部とバレーボール部の表彰(学校便りに掲載)を行いました。
夏休み明け全校集会 |
生活指導主任の保谷先生より、充実した学校生活に向けて |
安全指導担当の大野先生より、防災への心構えや備えについて |